評価を受け続ける警固公園~都市景観大賞で優秀賞 (2016/05/27) NET-IB NEWS
http://www.data-max.co.jp/post_225_0527_dm1857_2/
国土交通省は26日、平成28年度「都市景観大賞」受賞の内容を公表した。福岡県からは「景観まちづくり活動・教育部門」で「西鉄柳川駅周辺に於 ける市民・事業者・行政・専門家による景観まちづくりの取り組み」が大賞を受賞したほか、「都市空間部門」において、「警固公園周辺地区」が優秀賞を受賞 した。
2012年12月、警固公園は福岡大学工学部社会デザイン工学科・景観まちづくり研究室柴田久教授と、当時の教え子たちのデザイン
によって見事なビフォーアフターを遂げた。以来、14年に「グッドデザイン賞」、15年には「第26回福岡市都市景観賞」大賞を受賞するなど、都心のオア
シスとして、高い評価を受けている。隣接する商業施設「ソラリアプラザ」は、同公園のデザインに合わせ壁面をガラス張りにするなど、調和のとれた景観つく
りに協力している。
また、公園内の交番も壁面緑化に協力、違和感が生まれないような外観となっている。
こうした多方面からの協力もあり、現在の警固公園がある。今回、警固公園『周辺地区』として受賞できたことは、こうした協力体制の賜物といえるのではないだろうか。(写真あり)
| 固定リンク